受験勉強の考え方が変わる!!国立大医学部生が教える、究極にして誰でもできる基本的な勉強法!!!

いまいち勉強の仕方がわからない、成績が伸び悩んでる人は全員これを読んでください!!某国立大学医学部医学科の学生が教える、本当の学力がつく勉強法

英語ができないのは、日本語の性質に問題があった?!!英語と日本語の根本的な違い



どうも!!


タピオカです!



今回は

英語の文章が

どのように書かれているかについて

わかりやすく説明しようと思います。

 

f:id:igakubuniikou:20180619194221j:plain





英語の文章の性質がわからないと
どれだけ英語の文章を読んでも
主張がつかめず
点数が上がりません!!


だから、英語に対する
苦手意識が
いつまでたっても
消えません。


最終的には
英語が嫌いになり
勉強に対するモチベーションも
下がるかもしれません。。

ãã¢ããã¼ã·ã§ã³ ä¸ãããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 



僕は、この英語の特徴を知った後
明らかに

と言っても良いほど
英語の成績が上がりました笑笑

f:id:igakubuniikou:20180626153340p:plain


どうして学校では
これを教えてくれないんでしょう笑笑


あなたはこれを知れば
英語の成績が上がることはまず
間違いありません!!


また、成績が上がれば
英語が好きになり
得点源にできるかもしれません!!

 

 

英語を得点源にして

合格に大きく

近づけるでしょう!!



それでは説明します!!


まず次の文章を読んでください。


人間の性格は見かけよりも複雑なので、相手のことが完全に分かることなどあるはずがない。とは言うものの、初対面の人物とほんの少し言葉を交わしただけで、その人とまるで何十年も前からつきあい
があったかのような錯覚に陥ることがある。こうしたある種の誤解が、時として長い友情のきっかけに
なったりもする。


これはとある年の京大
英作文の問題です。



これに違和感を感じた人は
英語ができる頭です!!



完全に分かるはずもない、のあと
具体的にどういうこと??
という話にならずに
話が進んでいます。


実は日本語というのは、

漠然から漠然という文章が
当たり前のように続くんです。

 

 

人減の性格が複雑な話を始めたのに

いきなり初対面の人との話になると

英語の話者は混乱します

f:id:igakubuniikou:20180626153922p:plain


これに対して英語というのは
漠然から具体
という流れに必ずなります。


だから、
上の文章を英語っぽくするなら、
分かるはずもない、例えば〜
という風に具体例が続きます。



もう一つ英語の大切な特徴は
ワンパラグラフワンアイデアです。

英語の1パラグラフに
複数の概念は存在しません!!


英語の文章が
りんごの話なら
そのパラグラフに
みかんの話は出てきません!!


だから一つの塊に書いてある内容は
必ず一つの話題です。


では、

どう読むべきか??


よく英語の文章の難問は
最初の漠然の内容が
わかりにくいものになっています。


ここで多くの受験生は
読む気が無くなってしまいます
これが間違いなのです!!


筆者は自分の意見を
わかりやすくするために
わざわざ具体的な話を
盛り込むんですよ!!


だから漠然とした内容の後には
必ず理解のてがかりになる
具体例が入っています!!


この具体例を全力で読んで
漠然とした主張を
ガバッ
掴んでください!!

f:id:igakubuniikou:20180626154345p:plain




さぁ、皆さん
今読み始めた英語の文章
わかりにくくないですか??


具体例が続くと思って
まずは読んでみてください!!
これを意識すれば
必ず理解できるはずです!!


おさらいです!


英語は漠然から具体!!


ワンパラグラフ

ワンアイデア!!

以上です!!

ではでは!!